抜歯後すぐにインプラントを埋め込む療法
当院では、検査・診断の結果、骨や歯茎の状態の良好な患者さまのインプラント治療では、歯茎を切開(フラップ)せずにインプラント埋入を行う「フラップレス手術」を行っています。
歯茎を切開しない治療であれば、患者さまの体への負担を大幅に減らすことができます。
そして、何らかの理由で今残っている歯を抜歯してインプラントにするという患者さまの場合に行うのが、同じくフラップレスで行う「抜歯即時埋入」という治療法です。
その名の通り、抜歯と同時に、間をあけずにすぐにインプラントを埋め込むという画期的な治療法です。
抜歯後の穴を利用し、歯茎を切らずに埋入
通常のフラップレス手術では、専用器具で歯茎と骨に穴を開けてインプラントを埋入しますが、抜歯即時埋入では、抜歯後に空いた穴をそのまま利用するため、外科的手術で歯茎に穴を開ける必要がありません。
抜歯をしなければならないケースは患者さまによってさまざまですが、歯根に亀裂が入りそこから細菌感染を起こしてしまった場合や、長年使ってきたブリッジや差し歯が悪くなってしまった場合、重度の歯周病にかかっている場合、また、事故などの外傷で歯が折れたり、抜け落ちてしまった場合などです。
抜歯即時埋入法が開発されるまでは、まず状態の悪い歯を抜歯し、その傷が治癒するのを待って、改めてインプラント治療を開始するという方法しかありませんでした。
こうした方法をとる理由は、抜歯した後、その周囲の骨が安定するまでインプラント治療を行うことが難しいとされているためです。
しかしこれでは治療期間が長くかかるうえ、抜歯と手術、2回の外科処置が必要です。また時間が経つと「抜歯した部分の骨と歯茎が吸収されてしまう(やせてしまう)」などのデメリットもありました。
近年、こうした患者さまの負担やストレス、デメリットを解消すべく、治療技術やインプラント製品の向上によって、抜歯したその日にインプラントを埋め入れる治療法「抜歯即時埋入」が行われるようになってきました。
抜歯即時埋入を行った場合、抜歯当日から仮歯を装着することも可能ですので、ものを噛むことができます。
手術の当日に仮歯をかぶせないときは、「ヒーリングアバットメント」という円筒形の金属をインプラント体にかぶせ、周囲の歯茎の回復を待ってから仮歯を装着します。
患者さまの体の負担を軽減
抜歯即時埋入は、インプラント手術回数が1回で済むため「手術に伴う患者さまの体への負担が軽減される」というメリットがあります。
また、手術が1回なので当然、治療期間が大幅に短縮されますし、歯茎の切開をしないので、縫合や抜歯も必要ありません。
抜歯即時埋入のメリットをまとめると次のようになります。
1:外科処置が1回で済むため、患者さまの体への負担が少ない。
2:従来の約半分の治療期間で済む。
3:通常の治療に比べ、手術後の痛みや腫れが少ない。
4:抜歯した部分の骨と歯茎の吸収が進む前にインプラントを埋入できる。
5:抜歯した直後は、生体の治癒力が活発に働くため、傷口の回復がよい。
抜歯即時埋入が難しいケース
抜歯即時埋入は、残念ながら全ての患者さまに適した治療法というわけではありません。
例えば、歯茎に膿が出ているような場合は、インプラントが細菌感染してしまう可能性があります。
重度の歯周病にかかっていないことも重要な条件です。
抜歯した後の骨の量が十分残っていて、インプラントをしっかり固定できる必要があるので、歯周病などで骨が減ってしまった患者さまの場合は治療が難しいのです。
また、歯科医師にとっては、インプラントを埋め込む部分の骨の状態を直接目で確認できないため、事前の十分な精密検査や、CTデータとそれをもとにしたコンピュータ・シミュレーションなどが非常に重要になってきます。
難易度の高い治療法
抜歯即時埋入は、正確なシミュレーションスキルや、高度な手術テクニックを必要とされ、繊細さを要します。
また、通常のインプラントよりも挿入位置がより深く、舌側寄り、または口蓋側となるために、手術を行うには、通常のインプラント手術よりも、骨の形状など多くの条件が必要となってきます。
抜歯即時埋入法は歯科医師にとって非常に難易度が高いため、外科手術における高い技術力だけでなく、さまざまな症例や数多くの経験を有していないと、治療を成功に導くことが難しい治療法なのです。
歯科医師によって、抜歯即時埋入のメリット、デメリットに対してさまざまな考え方がありますので、担当の歯科医師とじっくり相談しながら慎重に検討して、ご自身に合った治療方法、治療計画を決定することをお勧め致します。
関連コンテンツ
専用手術室
2017.03.09
インプラント専用手術室の必要性 当院では、インプラント外科手術は個室で行わなければならないと考えています。 目には見えませんが空気中には、さまざまな感染症やアレルギーの原因となり得る細菌やハウスダストが含まれています。 歯科医院では日々さまざまな患者さまの診療を行ってい...
かみ合わせのシミュレーション
2017.04.10
正しいかみ合わせのため、埋入前から詳細に設計インプラントの治療方法が決定したら、かみ合わせの設計を行います。 この段階で用いられるのが「サージカルステント」という透明樹脂製の型で、マウスピースのような形状をしているものです。 これはCT検査によって得られた精密なデータをもとにして...
トリートメントコーディネーター
2017.03.11
治療の第一歩は患者様の話をよく聞くこと インプラント治療の第一歩はカウンセリングです。カウンセリングとは、歯科医院側が患者さまから現在の歯の状態などを聞き取り、治療について詳しい説明をしていくことです。患者さまのことをしっかり把握し、より的確な治療計画を立てるために必要なステップとなります...