事前治療で口腔内を整え、インプラント治療に備える
お口の中に何らかのトラブルや疾患がある場合は、インプラント治療に入る前にまずこれらの治療を行い、口腔内の環境を整えておかなければなりません。
これが「事前治療」なのですが、実はインプラント治療を行う際には、ほとんどの人にこの事前治療が必要なのです。
とくに歯周病は40歳以上の日本人の80%以上がかかっているといわれており、実際にインプラントを希望する人の多くが、この歯周病が原因で歯を失っているのです。
歯周病は感染症ですから通常、患部は1本(1ヶ所)だけにとどまりません。また、歯が抜けるほど重度の人は、たいていほかの歯も進行した歯周病にかかっているため、インプラント治療の前に事前治療が必要なのです。
骨を破壊する歯周病はインプラントをだめにする
なぜインプラント治療の前にむし歯や歯周病を治す必要があるのでしょうか。
実はインプラント治療の失敗例で最も多いのが、事前治療を怠ったことが原因で、「治療後にインプラント周囲炎にかかってしまった」というものです。
とくに歯周病は歯茎が腫れたり出血するだけの病気ではなく、全身に影響する恐ろしい病気ですので、インプラント治療を行う行わないにかかわらず、きちんと治療しておく必要があります。
歯周病は、もともと磨き残した歯垢の内部で、膨大な数の歯周病菌が増殖することに始まります。
これらの細菌が歯茎の組織を破壊するので歯茎が下がりますし、歯の根の部分が露出すると知覚過敏も起こり、食事に支障をきたすこともあります。
さらに進行すると歯槽骨が溶かされて減ってしまい、歯根を支えられなくなるので歯が抜けてしまうわけです。
歯周病菌はやがて血流に乗り、全身に様々な疾患の原因を作っていきます。例えば肺炎や細菌性心内膜炎、心筋梗塞や脳梗塞の要因になることもわかっており、消化器系疾患や関節炎など、あらゆる疾患との関わりが示されているようです。
むし歯や歯周病を残したままインプラントを埋め込むと、おれらの細菌が周囲の組織を破壊していくので早い段階でぐらついたり、かみ合わせがズレたりして結局は長持ちしないという結果に陥りかねません。
そのためインプラント治療の成功は、事前の歯周病治療と術後の定期メンテナンスなど、口腔環境の整備次第だともいえます。
当院では、徹底的な事前治療と衛生管理で歯の健康をお守りしています。
歯周病の治療
むし歯はもちろんですが、歯周病も正しい方法で治療を行えば治ります。
もし歯周病による歯茎の退縮があっても、現在では再生治療によって復元することができます。
歯周病の治療においては、歯垢や史跡の除去に加えて正しいブラッシングが大切です。つまり、歯科医院の専門的治療と患者さま自身のケアが必要なのです。
もし歯周病の症状が中等度以上であれば、麻酔をしてスケーラーという器具を歯周ポケットの奥まで入れ、歯根に付着している歯垢や歯石を取り除きます。
仕上げは歯周病菌が付着しにくくなるように歯根表面をなめらかにするルートプレーニングを行います。歯石が深く侵入している場合は歯茎を少し切開して、除去治療を行うこともあります。
歯周病を確実に治療し、健康的なお口にインプラントを埋め込むことがインプラント治療成功の秘訣です。
関連コンテンツ
治療終了後の定期メンテナンス
2017.03.22
手術直後から抜歯まで インプラント治療に限らず、外科的な治療をした場合は、多少の痛みと腫れを伴うことがあります。しかし、鎮痛剤と抗生剤が処方されますので、決められた時間・回数を守って服用すれば、ほぼ数日で元に戻ります。 もし、強い痛みが続くなど異常を感じたら、すぐに来院し適切な処...
静脈内鎮静法
2017.03.10
手術開始前に局所麻酔の効果を確認インプラントの相談に来られる患者さまは大抵、手術の痛みへの不安を口にされます。外科手術を伴うため、痛みを心配されるのは当然のことだと思います。 しかし、手術時には患者さまが痛みを感じないよう、局所麻酔を行います。麻酔がしっかり効いていることを確認したうえで、...
チーム医療
2017.03.08
歯科医一人の力では行えないインプラント治療 当院では、全てのインプラント手術を吉留英俊理事長が責任を持って行っています。 積み上げてきた経験と治療技術から、一人ひとり違う患者さまの状態に適切に対応しております。 しかし、質の高いインプラント治療というのは、決して歯科医1...